顕微鏡を使用した歯内療法など無痛治療で抜歯をしない歯科治療は四谷の澤田デンタルオフィス

本文へこのページの本文エリアへ。アクセスキー 「u」。

SAWADA DENTAL OFFICE
  • トップページ
  • 当院のご紹介
  • 治療法について
  • 院内設備
  • よくあるご質問
  • アクセス

歯内療法専門医の医院情報,活動報告,そして歯内療法に関する最新情報を発信しています.

「わかること」と「わからないこと」

以前読んだ本ですが,
南淵明宏先生の「心臓は語る」
という本を紹介します.

「わかること」と「わからないこと」

心臓の役目,心臓病,その治療法などについて,
わかりやすく書いてあります.


検査の章をみると,
どの検査も,「わかること」と「わからないこと」がある
というページがあります.

ここの一節を抜粋します.

「検査にはそれぞれ「わかること」と「わからないこと」があります.
たとえば,画像診断の場合,検査結果として出てくるのは
二次元の画像です.しかし,実際の人間の体は三次元です.
診断というのは,『二次元の画像から三次元の状態を推測する』
という難しい作業になります.」



ここを読んだとき,
歯科のエックス線写真も同じだ,と思いました.

歯科のエックス線写真でも
「わかること」と「わからないこと」があります.


歯科のエックス線写真でよく見る「黒い影」は何を意味しているのでしょうか?
エックス線写真でわかるのは硬組織の有無です.
わかりやすく言うと,骨や歯があるかないかです.
そこにあるのが炎症かどうかはエックス線写真ではわかりません.

そしてその影の位置や大きさを正確に知るには,
2方向以上からの撮影が必要なのです.
歯内療法専門医は術前のエックス線写真を2方向から撮影し,
立体像を頭の中で構築します.
つまり,2次元の情報をもとに,3次元画像を構築しているわけです.

もちろん,それでも限界があります.
診断がつかず,治療方針が二つ以上考えられるような場合,
CTを撮影することもあります.
(第一選択として最初からCTを撮影することはありません.
被曝量が多く,そこまでしなくても通常のエックス線写真で
十分な診断ができる症例がほとんどだからです.)



正確にエックス線写真を読影することは結構難しいのです.
前述の「心臓は語る」にも書いてありましたが,
医師によって読影力にも差がでます.

歯内療法専門医に診てもらうことにより,
専門医がどのようにエックス線写真をみているか(読影しているのか),
聞くこともできます.
診査を受けるだけでも価値があるかもしれませんね.






同じカテゴリー(治療)の記事画像
意図的再植術の術式 (日本歯科評論6月号)
歯内療法診療ガイドライン
Sawada Selection 2018
第38回日本歯内療法学会テーブルクリニックの資料
歯内療法学会誌論文掲載
抜歯・小手術・顎関節症・粘膜疾患の迷信と真実
同じカテゴリー(治療)の記事
 意図的再植術の術式 (日本歯科評論6月号) (2022-05-24 08:48)
 歯内療法診療ガイドライン (2020-06-25 15:30)
 Sawada Selection 2018 (2018-05-05 09:41)
 ある先生からのお手紙 (2017-08-10 10:30)
 第38回日本歯内療法学会テーブルクリニックの資料 (2017-08-09 21:51)
 歯内療法学会誌論文掲載 (2017-06-06 13:07)

更新日:2011年04月05日

院長 澤田則宏ブログ
ご予約・お問い合わせは 03-3341-4618
歯科医師の先生方はこちら 紹介方法&セミナー案内
とうきょうキッズメディカルスクールホーム
削除
「わかること」と「わからないこと」